【ご案内】京都ノルウェーゼミ20周年記念 府民公開特別講義「ノルウェーの男女平等とそれを支える社会福祉制度」(10/24)

京都府立大学では府民公開特別講義として、ノルウェー大使館のスノーフリッド・エムテルード参事官をお招きして下記のとおり講演会を開催しますので、ご案内いたします。

京都ノルウェーゼミ20周年記念、府民公開特別講義                  「ノルウェーの男女平等とそれを支える社会福祉制度」
日時 2014年10月24日(金)10:30 〜 12:00
場所 京都府立大学 合同講義棟3階 第7講義室
講師 スノーフリッド・B・エムテルード(ノルウェー王国大使館参事官)

開催趣旨:
1994年の京都府立大学・府民公開講座を契機として95年に誕生した「京都ノルウェーゼミ」は、府民の生涯学習の場として20年で160回ほどのゼミを重ねるなか、ノルウェーから来日した留学生などをゲストに招いたり、2008年にはノルウェー王国大使をお迎えし公開講演会も開催してきました。この数年は、ベルゲンのFANAフォーク・ハイスクールの修学旅行の受け入れや日本からの現地訪問など、ノルウェーとの草の根の交流を積み重ねてきています。
今回は、京都ノルウェーゼミの開設20周年を記念して、京都府立大学公共政策学部の「社会福祉概論」(1回生配当)の講義に、ノルウェー王国大使館からスノーフリッド・B・エムテルード参事官をゲスト講師にお迎えし、世界トップレベルの男女平等と社会福祉を同時に実現しているノルウェーの最新事情についてお話しいただきます。府民の皆様の参加をお待ちしています。

講師略歴:
オスロ大学社会人類学修士課程修了。2003~06年にウクライナ、2006~09年にベトナムの各ノルウェー王国大使館に勤務し、外交、内政のほか、ベトナムへの開発援助を担当。その後、オスロのノルウェー外務省安全保障政策局で、軍縮・核不拡散問題のアドバイザー。2012年3月~東京のノルウェー王国大使館に参事官として赴任。

通訳:仙波亜美(ノルウェー王国大使館広報部)
司会:上掛利博(京都府立大学公共政策学部教授)

◆受講料:無料、事前申し込み不要
◆問合せ先:京都府立大学 公共政策学部 上掛(かみかけ)研究室
E-mail: kamikake@kpu.ac.jp Tel:075-703-5320

ページの先頭へ